7月10日(木)発2泊3日 越後ハーブ香園入広瀬のラベンダーと蓬平・高龍神社


さて、今回は風薫るラベンダーの園へ癒されに~。と思っていたのですが、越後ハーブ香園入広瀬がある魚沼市入広瀬も豪雪地帯、今年の大雪の影響を大いに受けまして雪解けが遅れ、お花の開花も遅れ、ラベンダーの花の紫色もちらほらという具合で見頃には程遠かったです。ですが、こちらも自然に囲まれたのどかな所で高台に位置する見晴展望台からは越後三山や入広瀬地域を一望できます。
散策を楽しんだ後は『栃尾の油揚げ』で有名な栃尾地域の道の駅R290とちおでお昼休憩。厚揚げのようなぶ厚い油揚げを焼いてねぎとかつお節と醤油をかけて、表面の『パリッ』とした歯ごたえもたまらなくおいしいんですよ!
江戸川荘スタッフおすすめのお土産は明太子とチーズを挟んだ油揚げ。絶品です!


お腹を満たしたら今度はひと運動がんばって頂きましょう!長岡市の蓬平温泉にある商売繁盛の神様、高龍神社の118段の階段を上ります。階段を見上げるお客様の心情はどうだったのでしょう?『無理―!』という声が聞こえそうです(笑)。
でも安心してくださいエレベーターがあります、中間まで(笑)。それでもありがたい。足腰強い方は「下から全階段を上ったよ』なんておっしゃっていました。白蛇が御使いとされる龍神を祀る神社で、階段下の売店ではろうそくとお酒と生卵のお供えセットを販売しているようです。生卵は白蛇様のお供え物だそうです。境内の龍神塔も拝んで、良いことありますように!