4月17日(木)発2泊3日 福島潟の満開の菜の花と人気隠れ家店でイタリアンランチを堪能


どんよりしたお天気ではありましたが、菜の花の開花も間に合ってくれた本コース。実は福島潟にある施設「ビュー福島潟」のスタッフの方から昨年9月に種を蒔いてから豪雨に見舞われたこと、今年に入ってからの寒波と4月に入ってもなかなか気温が上がらないことが原因で福島潟の菜の花も開花状況が例年に比べると見劣りするようなお話をうかがっていたので心配していました。でもお客様のこの笑顔からご満足いただけたんだろうなぁ・・・と思います。福島潟は新潟市の東方に位置する湖沼です。面積は約260ヘクタールあり、潟と名のつく湖の中では新潟県内で最大です。広大な敷地の一角、約3ヘクタールに渡り、菜の花が咲き乱れます。


ランチは県内で人気の「トラットリア ノラ・クチーナ」さんで。県内にいくつか店舗がありますが、本店は新潟市北区(旧豊栄市)にあります。こちらのお店は旬の野菜や卵など豊栄にしかない素材で調理してくれます。この日のメニューは前菜盛合せ アマトリチャーナ(トマトソースのスパゲティ)ドルチェはパンナコッタという内容でした。味が薄いなどのお声もいただきましたが、比較的喜んでいただけたようです。
そして、新潟の代表的な和菓子屋や洋菓子を取り揃えている1938年創業のお菓子処「菜菓亭」さんというお店にもご案内させていただきました。こちらお茶やコーヒー、紅茶にも合う黒糖入り蒸しカステラに小豆クリームを挟んだお菓子「河川蒸気」をお土産にされたお客さまも多かったそうですね。


最終日に立ち寄ったみさと芝桜公園は芝桜も次第に見頃になってきていましたが、ネモフィラが満開でとてもきれいだったようですね。写真からもネモフィラが太陽の日差しを浴びて気持ちよさそうな様子が伝わってくるようです。