7月25日(金)発2泊3日 圧巻の海上花火 ぎおん柏崎まつり海の大花火大会


いよいよ始まりました花火の季節です!本日は越後三大花火の一つ『ぎおん柏崎まつり海の大花火大会』です。
今年は土曜日開催ということもあり、それはそれは大混雑、渋滞を覚悟しておりましたが意外や意外、柏崎ICを降りてからバスの駐車場までスイスイと進みました。17時に駐車場から歩き始めて観覧席まで約20分程度。まだ日差しはありますが海風も吹いて気持ちいいです。天気予報は晴れマークで安心しておりましたが、日本海と反対の内陸の向こうには『虹』がかかっていて、雨雲レーダーを確認すると雨が降っていたようです。実はその頃、塩沢江戸川荘周辺は結構な雨が降っていたようです。さすがに柏崎市からは見えませんけど局所的に雨が降っていたようですね。日照りが続いていたので久々の恵みの雨でありがたいです!人間の勝手な都合ですが、花火会場に降らないのがまた良い!
そして、日本海に沈む夕日も眺めて薄暗くなってきた19:20頃に恒例の『鬼太鼓』が始まりました。
激しく轟く太鼓の音が体と心に響き渡り観客のテンションも上がります。この鬼太鼓もこの花火大会の見どころです!




日本海上を舞台に繰り広げられる迫力の打ち上げ花火。プログラムを見ても『特大スターマイン』『超特大スターマイン』『ベスビアス特大海中空スターマイン』『ベスビアスワイドスターマイン』『大型ベスビアスワイドスターマイン』とタイトルだけ聞いててもどれほどすごい花火が打ちあがるやらとワクワクします!ちなみに『ベスビアス』と銘打つ花火は、イタリアにある「ヴェスヴィオ火山」の火山の噴火の激しさを、花火の規模の大きさ・壮大さになぞらえているそうです。
さらに『超ベスビアス立体ワイド大海中空スターマイン』をみんな大好きお菓子の『ブルボン』さんが打上げてくれるのですが、もうなんか天地がひっくり返りそうなタイトルです(笑)。
とにかくもう海上から打ちあがり、海上へ打ち込まれ、上下左右といたるところから花火が花開きます。
そして圧巻なのが、有料観覧席利用者一同が打ち上げる『尺玉100発一斉打上げ』です。しかも今年は前半と後半で2回も打ち上げます。有料観覧席利用者にはもちろん塩沢号のお客様も含まれております。ドーッンと見せつけましょう!
幅1.5kmより光の糸が上空に向けて打ちあがり、夜空に一斉に大輪の花を咲かせます。爽快です!
今年も良い花火を見させて頂きました。みんな大興奮、喜んで頂けました!
来年も見に行きましょう!