10月26日(日)時は流れ深まる秋です。猛暑だった夏の記憶が・・・

紅葉も例年より遅れていますが、現在苗場ドラゴンドラで上った先の山頂駅付近や八海山など標高1,500m付近が紅葉の見頃となっています。今年の夏は災害級の猛暑となった影響で葉が色づかず、そのまま枯れてしまう「葉焼け」という現象が起きているようです。でもつい最近、塩沢号のお客さまと苗場に行ってまいりましたが、ブナやダケカンバが黄色やオレンジに染まり、きれいでしたよ。


あの暑い夏の記憶が遠い昔のようです。
今年の夏も多くの皆さまにご利用いただきました。ご近所のさいき養蜂園のスタッフの方を講師に招いてはちみつ採取とはちみつの石鹸作り体験を小さなお子様含めて30名様近いお客様に楽しんでいただきました。
女王蜂の生態やミツバチの生活を聞いて初めて知ることも多かったことでしょう。働きバチは全てメスでオスは巣箱でまったり過ごしているんだとか。働きバチが一生懸命集めた蜜は濃厚でコクがあって、最高です。お子様から大人の方まで興味津々に体験を楽しんでいらっしゃいましたっけ。


その他にもキャンドルヨガや星空観測、竹とんぼの実演など、どのイベントをとっても参加されたお客さまが例年よりも多かったですね。皆さんで大いに盛り上がった2025年の夏でした。
中でも星空観測では流れ星がたくさん見られた日もあって、多い方で「もう2回見ましたよ。」という方もいれば、全然見れない方もいて、「あぁ、今のは・・・」と思ったら目の前を飛んでく「蛾」だったとか。(笑)
キャンドルヨガではあまりにも気持ち良くてそのまま眠ってしまった方もいたり。
毎年来ているちびっ子は竹とんぼの飛ばし方が年々上手になっている・・高く高く飛ばしてくれたり。
みんな良き思い出に残していただけたことでしょう。
というわけで稲刈り体験や先週開催しました温浴棟1周年記念イベントの様子をお届けする前にちょびっと過ぎ去った夏に思いを馳せてみました。皆さま、遅らばせながら、ありがとうございました。


目次