塩沢江戸川荘で楽しむイベント
第3回 南魚沼市友好都市イベント 「大人も子供も一緒に稲刈り体験」



お米の収穫量日本一の新潟県で稲刈り体験。今年の春、肌寒い中、お客さまに田植えを体験していただきました。水不足による影響がとても気になるところではありますが、秋に稲刈りに挑戦しませんか。収穫するのは最高級ブランド「新潟県魚沼産コシヒカリ」。たわわに実った稲穂を鎌を使って稲を刈る貴重な体験ができます。手に鎌を握りしめて稲刈りを楽しむ子供たち。その目はキラキラと輝いています。
「米」という漢字は「八十八」と書くようにお米作りにも88もの手間がかかるそうです。田植えから始まって稲刈り体験から自然と食と命のつながりを身をもって知ることが出来るでしょう。この学びは一生の宝物になるはずです。
まずは気軽に体験してご一緒に収穫の秋を楽しみましょう!!
【開催日】○観光付バスツアー「塩沢号」9月25日(木)出発の2日目:9月26日(金)
○一般のお客様向け:9月28日(日)
【参加費】大人3,000円
シルバー(65歳以上)2,800円
小人(3歳~小学生のお子様)2,000円
【スケジュール】9:00までに塩沢江戸川荘集合👉荘からお車で約10分👉江口さんちの田んぼで稲刈り👉稲架掛け(はさがけ)👉さつまいも掘り👉お昼ごはんタイム(南魚沼産新米コシヒカリのおにぎり・他)👉13:00頃解散
※送迎のマイクロバスも運行します。
※ご希望のお客さまは塩沢江戸川荘温浴棟を特別料金 大人500円、小人300円でご利用いただけます。
【服装・持ち物】汚れてもいい服装(長袖・長ズボン)・長靴・軍手・帽子・タオル・着替えの服
※長靴は数に限りがございますが、無料貸出あります。(サイズが合わない場合も有)
また、軍手・虫よけスプレー・鎌も荘にて無料貸出致します。
【参加特典】新米コシヒカリ 大人2キロ 小人1キロ に加えて
皆さんで掘ったさつまいもも、もれなくプレゼントします。
【問い合わせ・申込】塩沢江戸川荘 ☎025-783-4701(9:00~20:00)
9月23日(火)までにお申し込みください。
2025年 夏季イベント案内


いちねんで一番賑やかな夏!
塩沢江戸川荘では今年もそんな夏を彩るイベントを開催します!
チラシデータはこちらからダウンロードできます。
振ってご参加ください。
2025 夏のイベント
人気のはちみつ採取・はちみつ石鹸作り体験


-1024x768.jpg)
今、はちみつの人気が高まっています。はちみつはミツバチが花から集めてくるまさに自然からの贈り物。南魚沼市内で養蜂業を営むさいき養蜂園のスタッフの方を講師に招き、養蜂の一年、ミツバチの生態などわかりやすく解説していただきます。はちみつは採取した135gはそのままお土産に。また、ハチミツ入りの石鹸作りにも挑戦できます。ハチミツにはミネラル、アミノ酸や抗菌性物資など180種類以上の成分が含まれており、主に保湿効果があるとして乾燥肌の方、ニキビケア対策をしたい方に人気です。
【日程】8月10日(日)
9:30~所要時間 採取体験約60分 石鹸作り約30分
ご予定の関係で採取体験のみのご参加も可能です。
【場所】採取体験:塩沢江戸川荘副出入口 石鹸作り:塩沢江戸川荘館内ロビーラウンジ
【料金】3歳以上のお子様から大人まで一律2,500円
(採取体験のみ1,700円/石鹸作りのみ800円)
【申込】実施日の3日前まで
※参加者が5名様に満たない場合は都合により中止とさせていただきます。
スタッフおすすめ キャンドルヨガ



5000年以上の歴史を持つヨガ。ヨガとは「つながり」を意味しています。心と体、魂が繋がっていることを表します。呼吸・姿勢・音楽、そして講師の先生の声で心身をリラックスした状態に導いてくれます。この機会にぜひご体験ください。
★インストラクター 藤村千景
IHTA認定ヨガインストラクター1級/全米ヨガライセンスRYT500取得
【日程】8月17日(日).8月23日(土)
19:30~所要時間約70分
【場所】塩沢江戸川荘 中庭 「芝生広場」にて 雨天の場合は館内にて
【対象】ヨガが出来るお子様から年齢制限なし
【料金】大人 1,200円 小人(3歳以上小学生まで) 600円
【募集人数】20名様限定
【注意事項】動きやすい服装のうえ、ペットボトルのお飲み物、タオルをお持ちください。
ヨガマットは荘にてお貸出しします。
【申込】実施日の3日前まで
※参加者が5名様に満たない場合は都合により中止とさせていただきます。
星空ウォッチング


キラキラした夏の夜空を楽しみましょう。都会とは違う夜空を星博士による解説付きで観察します。見上げればそこには満天の星空が・・・。
天の川に夏の大三角形、流れ星など、夏の星たちがお迎えします。
【日程】7/27(日)・7/30(水)・8/4(月)・8/13(水)・8/15(金)・8/21(木)・8/28(木)・8/30(土)
【時間】20:00~20:40
【場所】塩沢江戸川荘敷地内
【料金】小学生以上300円
【申込】当日17:00まで ※雨天など条件が合わない場合は中止
昔のおもちゃ 竹細工実演


子供たちはいつの時代もいろんなおもちゃと遊んできました。中でも竹とんぼは日本の子供の遊びとして欠かせない存在でした。最近ではそれらに触れたことのない子供たちも多くなりましたが、様々な遊びがある今だからこそ、触れてその楽しさを体感しましょう。
【日程】7/28(月)・8/10(日)・8/14(木)・8/18(月)・8/20(水)
【時間】19:30~20:00
【場所】1階ロビー特設会場
【料金】無料 ※参加者全員に竹とんぼプレゼント
クラフト体験


しおざわフォレストで採取した小枝や木の実を使って動物や昆虫など自由なアイデアで作品を作りましょう。夏休みの自由研究におすすめです。
【日程】7/19(土)~8/31(日)まで
【時間】10:00~20:30
【場所】1階 多目的ルーム
【料金】一作品 310円(材料費込み)
かぶと虫探し隊


「しおざわかぶとの国」で生息するかぶと虫を捕まえよう。昆虫のお兄さん(スタッフ)がご案内。
という予定でおりましたが、熊の目撃情報があるため、今季は販売のみとさせていただきます。
【期間】7/19(土)~8月上旬(気象条件により変動有)
【料金】かぶと虫 オス310円 メス200円 虫かご(土・枝・餌付)310円
しおざわファームで収穫体験



塩沢江戸川荘大人気の体験メニュー。太陽の恵みをいっぱい浴びて育った野菜はとても美味しく、もしかしたら嫌いな野菜も食べられるようになるかも。自然あふれるしおざわファームで旬の野菜を収穫して楽しい時間を過ごしましょう。
【期間】7/10(木)~11月中旬まで
【時間】夏季 7:00~ 秋季 8:30~ 所要時間約40分
【料金】大人(中学生以上)620円 小人(3歳以上~)510円 ※収穫袋付
【申込】前日17:00まで ※雨天中止
津南産トウモロコシ収穫体験



新潟県の南端に位置する津南町。標高による強い日差しと昼夜の寒暖差、日本名水百選の一つ「龍ケ窪」の水、有機質に富んだ土壌であることから、質の高い高原野菜が採れる町です。夏季限定でトウモロコシの収穫体験がお楽しみいただけます。度肝を抜かれる甘さが自慢の津南のトウモロコシです。
【場所】津南町 契約農家 塩沢江戸川荘からお車で約50分 ※契約農家さんまではお客様各自で マップをお渡しします。
【日程】7/26(土)~8/31(日)
【時間】11:30頃 所要時間約20分
【料金】2本500円(体験料含む)※現地で追加収穫可能
【申込】利用日の3日前まで
その他、遊具無料貸出・手持ちの花火もOK

モルックとはフィンランド発祥の棒倒しのスポーツです。投げる棒とされるモルックと倒すピンのスキットルの2つの道具を使った老若男女や初心者問わず、誰でも簡単に楽しめるスポーツです。
また、手持ちの花火を予定しているお客さまは中庭でお楽しみください。花火はご持参ください。但し、打ち上げ花火や音の出る花火はご利用いただけません。尚、消火用のバケツはお貸出しします。
写友三人展 ~悠久の森羅万象~



新潟県内在住の方による「新潟県内の美しい風景」を中心とした写真展を開催中です。県内で様々な受賞歴のある方々が四季折々の新潟の風景をとらえた作品30点を展示しています。美しい一瞬をご堪能ください。
【期間】5月21日(水)~7月21日(月)まで ※好評につき8月21日(木)まで延長となりました。
【場所】塩沢江戸川荘 1階ロビーラウンジにて
ホタルの夕べ


今年もホタルの季節がやってきます。ホタルが飛び交う様子は守りたいふるさとの風景です。静かな里山でホタル観賞を楽しみませんか。塩沢江戸川荘ではご夕食後、ホタル観賞の送迎バスを運行します。
東京では、なかなか味わうことのできない幻想的な世界をお楽しみください。
【期間】6月14日(土)~7月11日(金)※今季は終了しました。
【時間】行き 塩沢江戸川荘 出発 19:30→中之島地区 到着 19:45
帰り 中之島地区 出発 20:15→塩沢江戸川荘 到着 20:30
【料金】無料
【申込】ご利用日の17:00まで 先着25名様
※雨天中止 期間は今後の気象状況により前後する場合がございます。
塩沢江戸川荘で楽しむ山菜採り






雪国に暮らす私たちは春になるとじーっとしていられないほどワクワクしてきます。雪雲に覆われた空から青空と緑の世界へと移り変わり、3mもあった雪が日々解けていき、そこかしこから山菜が姿を現します。
山菜採り自体も楽しいのですが、ここに暮らす私たちは山菜を採ることで春を味わいます。
一日一日ずつ進んで行く春を見つけにご一緒に楽しみましょう。
【期間】4月中旬から6月末まで※ご案内は事情により6月中旬までを予定しています。※今季は終了しました。
【料金】大人500円 小人(3歳以上)300円
【時間】午前8:30~所要時間約1時間
※スタッフがご案内します。
※お時間が合わない場合はご相談ください。
【申込】ご利用日の3日前
【主な山菜採りの時期】
◆ふきのとう:4月中旬~4月下旬 ◆こごみ:4月下旬~5月上旬 ◆タラの芽・シオデ:5月上旬~5月中旬
◆木の芽(アケビの新芽):5月上旬~5月下旬 ◆ワラビ/フキ:5月中旬~6月下旬 ◆ネマガリダケ:5月下旬~6月中旬
【注意事項】近年、さんさいとりのマナーが悪く、乱獲により絶滅してしまう場所もございます。そのため、山菜採りをお申込みでないお客様はご遠慮いただいておりますので、予め、ご承知おきください。
とっておきの記念日にケーキをご用意

お誕生日や結婚記念日、還暦など人生の節目節目の賀寿のお祝いなど、塩沢江戸川荘がお手伝いします。荘近く地元御用達のケーキ屋さんにお願いをしてホールケーキをご用意します。
【料金】サイズ ◆5号(直径15cm)3,500円 ◆6号(直径18cm)4,400円
◆7号(直径21cm)5,600円 ◆8号(直径24cm)6,900円
【申込】3日前まで
※お名前やローソクの数なども合わせてオーダーしてください。
2024年-2025年 冬季イベント案内
塩沢江戸川荘周辺のスキー場のご案内


今年もウィンタースポーツのシーズンが始まりました。今年は比較的早くから降雪があり、周辺のスキー場も軒並みオープンしています。荘から一番近いスキー場と言えば「舞子スノーリゾート」。お車でお越しの際は塩沢石打ICから舞子エリアだと5分ほど。ゴンドラのある長峰エリアであれば約10分とアクセス抜群です。新幹線でお越しの場合も越後湯沢駅から舞子スノーリゾートの無料シャトルが運行されています。全26コース最長滑走距離約6,000m!スマイルキッズパークで小さなお子様も思いっきり雪遊びが可能です。※チケット割引券有。
【塩沢江戸川荘⇔舞子スノーリゾートシャトルバス】は荘9:00出発⇔舞子スノーリゾート15:00お迎えで荘マイクロバスが運行しています。ご希望の際はフロントで承ります。
また、「石打丸山スキー場」も荘から2番目に近いスキー場です。この冬75周年を迎えるそうです。75周年を記念して花火の打ち上げも予定されています。(打ち上げ日程:12月30日、1月18日、2月中旬、3月8日)
※格安チケットをフロントで販売しています。
尚、石打丸山も越後湯沢駅から無料シャトルバスが運行されています。
スキー場や冬のご観光については こちらからどうぞ
塩沢江戸川荘レンタルスキー、スノーボード料金
塩沢江戸川荘ではスキー、スノーボード、ウェアなど各種用品のレンタルもございます。是非ご利用ください。


セット料金 | スキーセット(板、ブーツ、ストック) スノーボードセット(ボード、ブーツ) | |
大人 | 小人 | |
1日 | 2,500 | 2,000 |
2日 | 4,000 | 3,200 |
3日 | 5,500 | 4,400 |
個別料金① | 板・ボード | ブーツ | ||
大人 | 小人 | 大人 | 小人 | |
1日 | 2,000 | 1,600 | 1,000 | 1,000 |
2日 | 3,200 | 2,500 | 2,000 | 1,500 |
3日 | 4,400 | 3,500 | 3,000 | 2,000 |
個別料金② | ウェア | ストック | ||
大人 | 小人 | 大人 | 小人 | |
1日 | 2,500 | 2,000 | 500 | 300 |
2日 | 4,000 | 3,200 | 800 | 600 |
3日 | 5,500 | 4,400 | 1,100 | 900 |
個別料金③ | 手袋・帽子・ゴーグル ※各一点 | ヘルメット | ||
一律 | 一律 | |||
1日 | 200 | 600 | ||
2日 | 400 | 900 | ||
3日 | 600 | 1,200 |
※塩沢号スキーバスでお越しのお客様はさらにお得にレンタルいただけます。
詳しくは025-783-4701までお問い合わせください。
塩沢江戸川荘で楽しむ真冬の遊び


雪国新潟県内でも豪雪地帯と言われる南魚沼市。2024-2025のシーズンは大雪になるのはと言われています。日を追うごとに降雪量も増えてきました。雪はまさに天からの贈り物。雪遊びはスキーやスノーボードだけではありません。真っ白な雪の上に体をズボッと横たえ、雪の中に埋もれるだけでも楽しい遊びです。黒い紙に降ってくる雪をのせて雪の結晶を観察してみるものおすすめです。また、当荘では、中庭の傾斜を利用して、そり遊びや雪だるま・かまくら作り、動物の足跡探し、人数が多ければ雪合戦などが楽しめます。
荘からのお持ち出しはご遠慮いただいておりますが、そりやスコップなどは無料でお貸出ししていますので、たくさん遊んでください。但し、雪の事故が心配ですので、安全のため、保護者の方は必ず付き添ってください。
「スノーシューイング」に挑戦


冬になると山々は冬化粧し、辺り一面銀世界の静寂の時を迎えます。冬のネイチャーウォッチングを気軽に楽しめるスノーシューイングは近年人気のウィンタースポーツの一つです。スノーシュー(西洋かんじき)を履いて、雪原や森をハイキング。インストラクターがご案内するので、初心者でも安心して楽しめます。
【期間】1月~3月
【時間】約2時間(午前もしくは午後で選択出来ます。)
【料金】大人 2名様で6,000円 3名様以上で5,500円
小人 2名様で5,700円 3名様以上で5,200円
※料金は1名様あたりのお値段です。インストラクター・スノーシューセットレンタル・保険料含む
【申込】実施日の3日前まで